この求人はハローワーク求人です
募集要項
- 職種
- 巡回支援指導員/福祉指導課/会計年度任用職員
job tagについて
- 雇用形態
- 正社員以外
正社員以外の名称
フルタイム労働者
正社員登用の有無
なし
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年11月17日〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
人事評価による
- 仕事内容
- ◆静岡県健康福祉部福祉指導課での仕事です。 ・認可外保育施設への訪問(助言や指導を行う。) ・訪問記録の作成 ・その他事務補助等 【雇用期間は、令和7年11月17日から令和8年3月31日】 変更範囲:変更なし
- 学歴
- 不問
- 必要な免許・資格
- 免許・資格名
看護師 あれば尚可
准看護師 あれば尚可
栄養士 あれば尚可
保育士資格があれば尚可
- 必要な経験等
- 必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
・児童福祉施設で3年以上の勤務経験もしくは行政職員として保育 行政や監査業務に3ヶ月以上従事した経験を有していることが望ま しい
- 採用人数
- 1人 募集理由 欠員補充
- 給与
- a + b(固定残業代がある場合はa + b + c):274,662円〜274,662円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a):基本給(月額平均)又は時間額
263,718円〜263,718円
定額的に支払われる手当(b):地域手当 10,944円〜10,944円
固定残業代(c):なし
賃金形態等:月給
- 待遇・福利厚生
- 転勤:転勤の可能性の有無
なし
再雇用:なし
利用可能な託児所:あり
マイカー通勤:マイカー通勤
不可
求人条件にかかる特記事項:【賞与】 令和7年12月期は支給なし 次年度以降参考(令和7年度実績見込) ■期末手当:446,325円~686,654円 ■勤勉手当:374,913円~576,790円 【応募】 ■応募の締切:令和7年10月31日(金) ■応募書類の提出期限:令和7年10月31日(金)17時必着 ※応募者が一定数になり次第締切 ■持参による書類受付時間:9:00~17:00 ■面接時の不織布マスクの着用は任意です。 【面接】 ■面接日時:令和7年11月10日(月)PMを予定 ※地方公務員法第22条の2第1項に規定する会計年度任用職員の 募集 ※地方公務員法上の服務に関する規定が適用 ※令和7年度に常勤職員の給与改定(増額又は減額)が行われた場 合は、会計年度任用職員についても、常勤職員の給与の改定に係る 取扱いに準じて、条例に基づき年度途中に給与を改定することがあ ります。
- 通勤手当
- 実費支給(上限あり)
- 賞与
- 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回
賞与金額
計 4.60ヶ月分(前年度実績)
- 加入保険等
- 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金
- 定年制
- なし
- 休業取得実績
[育児休業] - あり
- 就業時間
- 就業時間1
8時30分〜17時15分
- 休日・休暇
- 休日:休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
■年末年始休暇 12月29日~1月3日 ■年次有給休暇 あり(規定による)
所在地・アクセス
- 施設名
- シズオカケンケンコウフクシブ
静岡県健康福祉部
- 勤務地
- 就業場所
事業所所在地と同じ
〒420-8601
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
最寄り駅
JR静岡駅
最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 12分
就業場所に関する特記事項
静岡県庁 健康福祉部 福祉指導課での勤務となります。
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)MAP