• 介護・福祉の情報

福祉・介護に関する資格はどんなものがある?【ケアマネジメントのお仕事編】

福祉・介護の『ケアマネジメント』に関する仕事にはどんな資格があるでしょうか。仕事内容と一緒に解説していきます!

ケアマネジメントの仕事とは?

ケアマネジメントとは、介護を必要とされる方が自立した生活を送るために、どのようなサポートが必要なのかを介護本人の立場に立って考え、様々な課題を解決していくプロセスのことを言います。
要介護者が自宅で適切にサービスを利用できるように、心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等に沿って、医療従事者と相談をしながらケアプラン(居宅サービス計画)を作成する仕事を行います。また、ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所等との連絡・調整なども行います。
これらの仕事に従事する人達は、まず、相手から信頼してもらえるような関係を築き、「私の思っていることを聞いてもらいたいな」と思ってもらうことが重要です。高いコミュニケーション力で、高齢者や障害者の方々、またその家族が、心配や不安を感じることなく生活できるようにサポートしていきます。
活躍する職場は、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護保険施設などさまざまです。

どんな資格がある?

ケアマネジメントに関わる主な資格について、個別にその特徴の紹介をしていきます。
スキルアップやほかの分野につながる資格の紹介もしますのでキャリアパスを考える参考にしてみてはいかがでしょうか。

介護支援専門員(ケアマネージャー)

介護サービスのトータルコーディネーターの役割として、介護サービスを利用する人のために介護計画(ケアプラン)を立てたり、サービスの利用状況を定期的に定期的に確認(モニタリング)したり、必要に応じてサービスを変更・調整したりします。正式名称は介護支援専門員ですが、一般にケアマネジャーと呼ばれています。
介護保険を受ける本人や家族がケアプランを作成することはできますが、介護保険制度でケアプランを作成して報酬を受け取れるのは資格を持ったケアマネージャーだけです。医療や福祉に関する一定の資格と実務経験があって、はじめて試験に挑戦できます。

●ステップアップ:主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)

関連記事
【2022年最新】介護支援専門員(ケアマネージャー)ついて徹底解説!

 

主任介護支援専門員(主任ケアマネージャー)

ケアマネジャーのエキスパートとして、適切なケアマネジメントをスムーズに提供し、医療系サービスとの連絡調整やほかのケアマネージャーへの助言・指導など、ケアマネジメント業務についての十分な知識と技術、経験を持っていることが求められます。ケアマネージャーの資格と経験が必要です。
地域包括支援センターには、主任ケアマネージャーまたはそれに準ずる人を、居宅介護支援費に関する特定事業所加算を取得する事業所には、主任ケアマネージャーを配置することが義務づけられています。また、2021年度からは、居宅介護支援事業所の管理者は主任ケアマネージャーに限定されることになっています。

関連記事
【2022年最新】主任介護支援専門員(主任ケアマネ)ついて徹底解説!

 

相談支援専門員

相談支援専門員は、障害者などの相談に乗ってアドバイスをしたり、サービス提供事業者との連絡調整など、必要な支援を行います。また、サービス利用計画を作成します。介護保険のケアマネージャーに近い役割です。
相談支援専門員は資格というよりも職名ですが、一定の実務経験があって、研修を受けた人でなければ、務めることはできません。障害者のための相談支援事業を行うには、相談支援専門員を配置する必要があります。

サービス管理責任者

サービス管理責任者は、障害者福祉サービスの利用者に対して、アセスメント、個別支援計画の作成、定期的なモニタリングなどを行い、サービス提供プロセス全般に関する責任を担うことで、サービスの質の向上を図ります。
サービス管理責任者は資格というよりも職名ですが、一定の実務経験があって、研修を受けた人でなければ、務めることはできません。障害者福祉サービスのうち生活介護、療養介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援、児童デイサービス、施設入所支援、共同生活介護、共同生活援助を実施する場合には、サービス管理責任者を配置する必要があります。

 

まとめ

  • 介護業界にはさまざまな資格がありますが、ケアマネージャーはその中でも、取得のハードルが高い資格です。ですが、資格を取得すると仕事内容はもちろん、活躍の場も広がっていきます。居宅介護支援事業所でケアプラン作成中心の仕事に就いたり、介護施設(老人ホームやデイサービスなど)の事務室が職場になったり、キャリアを積めば地域包括支援センターなども職場になります。資格取得後すぐにケアマネジャーの仕事に就かなくても、ケアマネジャー資格を持っていることで介護業界からも専門知識やスキルがあると評価されます。転職時や待遇面でも有利になるはずです。介護職となるときには、まずは介護職員初任者研修から始め、実務者研修、介護福祉士と資格のレベルを上げたら、次のステップとしてこの介護支援専門員を目指す人が多いので、介護職キャリアの一つの到達点ともいえる資格でしょう。
  • 職種を選択
  • 勤務地を選択
  • 詳細条件を選択
close
  • 職種を選択
  • 勤務地を選択
    西部エリア2,039
    中部エリア2,124
    東部エリア1,383
    伊豆エリア436
  • 詳細条件を選択
    施設形態
    資格
    雇用形態
    働き方
    会社の特徴
    待遇・職場環境の特徴
    募集の特徴
    会社の特徴
    待遇・職場環境の特徴
    募集の特徴
  • 職種を選択
  • 勤務地を選択
  • 詳細条件を選択