最初にどんな経験があり、何ができるのかを紹介する「職務概略」を入れておくことで、採用担当者があなたの経歴を簡単に掴むことができます。さらに、魅力ある職務概略を書くことができれば、採用担当者に興味を持ってもらい、そのあとの職務経歴を読んでもらうことにつながります。そのためには、どのような文章を書けばいいのでしょうか。書き方のコツを紹介します。
Contents
職務概略とは
職務概略とは、あなたのこれまでの経歴を簡潔にわかりやすくまとめたものです。いわゆる職務経歴全体のあらすじとなります。特に職歴の長い人は、ここで職務概略を書いておくと採用担当者が経歴を掴みやすいです。逆に、職歴の短い人は省いてしまっても構いません。
具体的な会社名等はこのあとの職務経歴に書いていくので、ここでは志望企業、志望職種に合いそうな経験に絞って書くと、より伝わりやすくなります。
職務概要を書くポイント
職務概要は、採用担当者にあなたがこれまでどんな仕事をしてきて、何ができるのかを伝える文章です。特に職歴が長かったり、転職回数が多かったりする方はこの一文で豊富な経験をアピールすることで有利に働きます。
とはいえ、経歴や内容をただ並べているだけでは、あなたがどんな経験がある人なのか具体的にイメージすることは難しいでしょう。ですので、職務概要は2行~3行にまとめる必要があります。
・どんな業界の何という会社なのか
・どのような業務を行ってきたのか
・どのくらいの期間働いてきたのか
この3点に絞ってあなたの職歴のあらすじを書いてみましょう。
パターン別職務概要の書き方のコツ
一言で概要と言っても、何をポイントにまとめられればいいのか悩みますよね。ここでは職業のパターン別に、何をどう書けばいいのかコツをご紹介します。
事務職の人のコツ
事務系の仕事は最後までやりきる能力とやり続ける能力が求められます。「〇〇業務一筋」のように継続性をアピールできるキーワードが効果的です。
技術職・介護職・クリエイティブ職の人のコツ
これらの職種は専門性をアピールしたいところですね。知識や能力を伝えるようなワードを盛り込み、熟練度を伝えられる経験年数などの数字を入れるのが良いです。リスク管理やグループマネジメントなどの経験があればぜひ記載してください。
転職歴が多い人のコツ
転職回数が多いと、履歴書の職歴欄のように会社名が並んでいるだけになりがちです。これでは「飽きやすい人」「すぐやめる人」というイメージがつきやすくなってしまうので、キャリア式にして募集職に合う経歴を優先にしましょう。募集職に合いそうな職種をくくり、一つの経歴として見せるような一文にすることで、経験豊富さのアピールになります。
まとめ
- テキスト職務概要を書くコツは、これまでの職歴を整理し、募集職に合う経歴を簡潔にわかりやすい文章にすることです。どんな業界の何という会社で、どのような業務を行い、どのくらいの期間働いてきたのかを意識して、自分のあらすじを紹介するつもりで書いてみましょう。