志望動機はあなたがその会社で働きたい熱意を伝える重要な欄になります。どれだけ働きたいと思っていても、採用担当者に「うちじゃなくてもいいのでは」と思われる書き方では悔しいですよね。逆に熱くなりすぎて脈略のない文章になってもマイナスです。より伝わる志望動機の書き方のポイントをご紹介します。
Contents
志望動機は自分なりの言葉で書こう
志望動機は面接でも必ず聞かれます。ここはそのための準備の項目と考え、あいまいな記述やマニュアル本にあるようなものではなく、必ず自分の言葉で考えましょう。
志望動機を伝えるポイント
「自分の経験と能力を活かせると思ったため」と書きがちな志望動機ですが、そこから一歩踏み込んだ書き方をしたいところです。自分がその会社に入ってどうなりたいのか、何を実現したいのか、ポジティブな意志を込めることでより伝わりやすい志望動機を書きましょう。
「なぜ御社なのか」を伝えよう
どの採用担当者もここは必ず聞きたい部分です。「たくさんある会社の中から、なぜうちの会社を選んだのか」それに対する強い思いを書きましょう。まずは希望する業界について興味を書き「その業界の中で〇〇の分野に強い御社で働きたい」という流れが書きやすいです。そのためにもあなた自身がなぜこの会社を選んだのか、きちんと整理しておく必要があります。
この先、自分なら何ができるのかを感じさせよう
中途採用は「経験」が重視されます。今まで何をやってきたのか、それによって得たスキルで何を実現したいのか、できるのかというビジョンを打ち出しましょう。自分のこれまでのキャリアや能力と、志望企業が求める人物像や仕事をこなせる能力の接点を見極め、自分との接点を意識することが必要です。
志望動機はあなたの熱意を伝えるところです
そもそも、志望動機とは応募企業に入りたい理由を述べる部分ですよね。ですから、どの企業にも当てはまる内容では採用担当者に「うちじゃなくてもいいのでは?」と思わせてしまいます。特にありがちなものと、それを避けるポイントをご紹介します。
あいまいな表現は意味がない
「貴社に魅力を感じたから」「今までの経験を活かしたい」などの理由は、御社に入社したい! という具体的な理由を語られていないのでNGです。「なぜこの会社なのか」を突き詰めると具体的な答えが出てくるのではないでしょうか。
(例)御社の将来性に魅力を感じました → 超高齢化社会がすすむ日本において、御社の地域医療と介護予防の考え方はこれからの日本には必要な取り組みになると思われます。介護福祉士としての知識や経験を活かし、御社と通じてこれからの超高齢化社会に貢献したいと考えております。
(例)御社で今までの経験を活かしたい → 3年間の窓口業務で、あらゆる年代のお客様に対応できる知識を得ることができました。御社の営業活動でもその経験を十分に活かし、即戦力として働くことを目指します。
会社の魅力をどう感じ、どうしていきたいのか。また、何をしてきて、今後どうしたいのか。自分の感じたことを深く掘り下げ、書くことで動機の裏付けとなり説得力が生まれるのです。
自分に都合の良い動機はダメ
「家から近い」「勤務形態が自分に合っている」「自分が成長できそうだから」などの自己都合の志望動機では採用側には利点見出せません。会社は受験者が自社にメリットをもたらしてくれるかどうかを一つのポイントにしています。
企業研究をすると、志望動機に裏付けができる
受験する前に応募企業のホームページを見る人は多いでしょう。でも、これだけで企業研究をしたと思ってはいけません。たとえばホームページの中でもIR情報(株主・投資家情報)は必ずチェックしましょう。事業別売上高から企業の強みがわかったり、貸借対照表を見ると企業の安定性がわかったりします。
さらに、応募企業とライバル企業との比較研究もしておくと極めて高い評価につながります。応募企業がライバル会社より優れている点を探ることで、志望動機にも厚みがでるのです。面接時にこれらの研究成果の話に導くようにすると良いですね。
文章の最後は職務経歴書につなげると良い
最後に「貴社で活かせるスキルや経験は職務経歴書に書きましたので、ご覧ください。」などと書き、職務経歴書に誘導しましょう。
- 関連記事
- 志望動機の書き方~サンプル編~
趣味・特技・アピールポイントとは
趣味、好きな学科、アピールポイントは無理に書かなくても構いません。ただしアピールになる場合は特技を趣味に置き換えてもいいです。特技や趣味は、体力アピールや応募する企業の商品・サービスの研究に関することを書くと高評価です。
例えば、「新規開拓に自信があり、前職では新規契約数店舗1位」など、前職についてのコメントやアピールが必要な場合はこの欄に書きます。
まとめ
- 志望動機を書くポイントは、「なぜ御社なのか」「入社したら自分に何ができるのか」ということです。でも、あいまいな表現や抽象的な表現をしてはいけません。志望企業をどう感じて、どうしたいのか。自分は何をしてきて、何ができるのか。具体的に掘り下げて書いていきましょう。また、「勤務先に近い」など、自分の都合を書いてしまう人がいますが、会社側のメリットにはならないのでNGです。IR情報をチェックするなど、企業研究をすると志望動機に裏付けができ、深みがでますね。最後に職務経歴書につなげるような書き方をするといいでしょう。