• 介護・福祉の情報

福祉・介護に関する資格はどんなものがある?【医療のお仕事編】

患者や利用者の療養を支える『医療』にはさまざまな専門職があります。病院やクリニックの他、介護現場でも活躍する医療職にはどのような資格があるでしょうか。仕事内容や活躍の場と一緒に解説していきます!

 

福祉・介護施設における医療職の仕事とは?

病院のような医療機関は病気の治療や医学的管理を目的とした施設ですが、介護施設は「生活の場」であるため、利用者の健康をしっかりと管理することが重要です。利用者が質の高い生活を送れるようにサポートする必要があります。
要介護者の自立を支援するための施設では「利用者の在宅復帰」を目標とし、効果的なリハビリが実施されるように入所者の身体状態を把握した上で適切な指示をリハビリ専門職に与えたり、退所して家庭に戻った要介護者の居宅生活維持を支援するのも大切な仕事です。

 

どんな資格がある?

医療に関わる専門職は主に病院やクリニックで働いていますが、福祉・介護施設でもさまざまな医療職の方たちが働いています。
医療職の主な資格と一緒に、介護現場ではどのような場所で活躍しているのか、また、病院やクリニックでの主な仕事内容を個別に紹介していきます。

医師(国家資格)・歯科医師(国家資格)

医師の介護現場での活躍は、医師の配置が定められている介護サービスで、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院などがあります。介護現場では積極的な医療行為は行わないものの、医師は高齢者の療養を支える重要な役割を持っています。歯科医師は通院できない患者に対し歯科診療などを行います。

 

看護師(国家資格)・准看護師

看護師は訪問看護、通所看護、介護保険施設など多くの介護の現場で活躍しています。現場において身近な医療職であり、医師との連携を行う頼れる存在です。
要介護高齢者が住み慣れた地域で安心して質の高いサービスを継続して受けるためには、医療職と介護職などが互いの役割を理解し、連携することが求められています。

関連記事
【2022年最新】看護師ついて徹底解説!
関連記事
【2022年最新】准看護師について徹底解説!

 

保健師(国家資格)

保健師は役所や保健所、企業などで地域住民の健康を支え、安全な環境で生活できるよう暮らしを守っています。市町村では、保健センターのほか地域包括支援センター、障害者福祉施設、児童福祉施設で活躍しています。介護保険制度がはじまってから、訪問看護ステーションや在宅介護支援センター、介護保険施設、社会福祉施設で働く保健師が増え、介護予防の中心的なスタッフとして活躍しています。保健師として働くには、「看護師免許」と「保健師免許」が必須です。

関連記事
【2022年最新】保健師について徹底解説!

 

薬剤師(国家資格)

薬剤師の介護現場での活躍は介護老人保健施設などです。調剤、療養管理指導で薬の飲み方の指導などを行います。

関連記事
【2022年最新】薬剤師について徹底解説!

 

管理栄養士(国家資格)・栄養士

一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導・管理を行います。学校や病院などで主に活躍していますが、介護現場では管理栄養士・栄養士ともに高齢者の栄養・食事に係る大切な業務を行い、介護保険施設などで活躍しています。

関連記事
【2022年最新】管理栄養士について徹底解説!
関連記事
【2022年最新】栄養士について徹底解説!

 

臨床心理士

臨床心理士は一般に「カウンセラー」や「セラピスト」などと呼ばれ、投薬を行わず心理学的な方法を用いてサポートをする仕事です。病院や学校、企業で活躍する他、児童相談所や自治体における教育相談室、教育センターなどでも活躍しています。

関連記事
【2022年最新】臨床心理士について徹底解説!

 

臨床工学技士(国家資格)

医療機器を使って患者の命を守る業務を行うのが臨床工学技士です。医療機器を用いたチーム医療の一員として病院やクリニックで活躍し、生命維持をサポートしています。

関連記事
2022年最新】臨床工学技士について徹底解説!

 

臨床検査技師(国家資格)

臨床検査技師は、微生物的検査や血液学的検査、病理学的検査、心電図、脳波検査などの生理学的検査などさまざまな検査を行っています。医師の指示もと検査を行うため、病院やクリニック、臨床検査センターが主な活躍の場です。その他、治験や研究機関や研究室などでも活躍しています。

関連記事
【2022年最新】臨床検査技師について徹底解説!

 

診療放射線技師(国家資格)

放射線を人体に照射できるのは、医師と歯科医師以外、この診療放射線技師と法律で決められています。レントゲン検査やMRI検査の装置を扱います。病院やクリニックで活躍し、CT検査、乳房X線撮影(マンモグラフィ)、放射線治療、超音波検査などの検査や治療にも携わっています。

関連記事
【2022年最新】診療放射線技師について徹底解説!

 

まとめ

  • 医療に関わるさまざまな専門職が患者や利用者の療養を支えています。医療高齢者の増加に比例するように、介護施設も増加し、利用者のニーズに応えるためさまざまな職種の方たちが介護現場にも関わっています。
    医療系の資格は、その難易度の高さから長期的な勉強が必要になる資格も珍しくありません。しかし、手に職を付けて働きたい方や、専門性の高い仕事がしたいと考える方にはおすすめのジャンルです。医療系の国家資格を取得すれば一生の財産として、知識と技術を活かして医療現場や介護現場で活躍することができます。 また、比較的安定した待遇で働くことができることも医療系資格のメリットです。自分のスキルと市場価値を高められるため、その点もふまえ資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。
  • 職種を選択
  • 勤務地を選択
  • 詳細条件を選択
close
  • 職種を選択
  • 勤務地を選択
    西部エリア2,143
    中部エリア2,017
    東部エリア1,373
    伊豆エリア465
  • 詳細条件を選択
    施設形態
    資格
    雇用形態
    働き方
    会社の特徴
    待遇・職場環境の特徴
    募集の特徴
    会社の特徴
    待遇・職場環境の特徴
    募集の特徴
  • 職種を選択
  • 勤務地を選択
  • 詳細条件を選択